次の時代へ案内する

「日本で一番ゆる~いマーケティング × 心の仕組み」管理人のブログ

内向型でHSPの連休

 

先週末は久しぶりに快晴で、気持ちの良い連休でした。

世間では3連休という人が多かったのだと思います。

 

私としては珍しく、仕事の他にも娘に関する用事が重なり、

なんと3連休全て外出という事態に。

 

「社交的で活動的、休日はいつも外に出て仲間とアクティブに過ごすよ!」という人にはフツーのことかも知れませんが、

「インドア派」を絵に描いたような私にとって、3日連続で外出というのは異常事態なんです。(^_^;)

 

 

連休明けは、身体が疲れているだけでなく神経の高ぶりも感じていたので、

今週は生活リズムや感覚を落ち着かせることを優先しよう、とゆったりペースで動いていて、だんだん日常ペースに戻ってきました。

 

 

今でこそ、自分がHSP(Highly sensitive person /過度に敏感な人)であることや、心地良くいられる環境、逆に合わない環境などがわかるので、そういう外的要因で悩むことは激減しましたが、

 

それらが全くわかっていなかった(というか、そんな視点を持っていなかった)頃は、

 

「これくらいで疲れるなんてダメじゃないか!」とか

「みんなやっているのに、どうして出来ないの?」とか

「もっと周りの人たちと同じようにならなきゃいけない」とか

 

まあ、いろいろと、自分にダメ出しをしていました。

 

 

「HSP」という概念を知ったとき、

「私がおかしいんじゃないんだ、こういう気質なんだ…」

と、肩の力が抜けるようにラクになったのですが、

それ以外にも、「フィットする感覚」「自分でつかんでおくといい要素」というものがいくつかあります。

 

 

その中のひとつが、【外向型 or 内向型】という切り口です。

 

「外向き」と「内向き」の間はグラデーション

「外向き」と「内向き」の間はグラデーション




意識が自分の外側に向くか、内側に向くか、そのどちらがより得意かというもので、

決して、外向きが社交的で内向きが非社交的・・・という意味ではないんですね。

おそらくHSP気質は、「内向きの方が得意」という人が多いと思います。

 

【外向型 or 内向型】については書籍も色々あり、またネット上にも多くの情報があるので、ここでは「休日の過ごし方」について触れてみます。

 

◎外向型

外に出て仲間と一緒に過ごしたり刺激を受けることで、エネルギーをチャージできる。

家で1人で過ごしたら物足りなく感じ、それが続くとストレスが溜まってしまう。

 

◎内向型

家で1人の時間を過ごすことで、エネルギーをチャージできる。

外で刺激を受けたり誰かと過ごすことが続くと、疲れて消耗してしまう。

 

 

 

ものすごくざっくりですが、

自分がどちら側の人間なのか、グラデーションのどの辺りにいるのか、

またその傾向を知っておくと、自分に合わない状況によるストレスを軽減できます。

 

自分と逆の「休日の過ごし方」は、

その傾向を理解した上で、たまにスパイスみたいに取り入れるといいんですね。

そうすると、ストレスにならずに適度な刺激となり、無理なくリフレッシュすることができます。

 

自分の傾向やケアの方法を知っていると、安心感が育ってきます。

あなたは外向型?それとも内向型?