次の時代へ案内する

「日本で一番ゆる~いマーケティング × 心の仕組み」管理人のブログ

上に立つ人

 

「上に立つ人」というタイプがあります。

一般的にイメージされる、いわゆる「リーダー」の在り方ですね。

 

以前にタイプ分類した中では、

・神タイプ

・御神輿タイプ

が、そうです。

 

リーダーの分類はこちら ↓

meg-m.hatenablog.com

 

フラットな立ち位置ではなく、俯瞰して全体を統括するポジション。それが「上に立つ人」。

 

その人たちには共通の要素があり、最近それが見えてきました。

それは、

◎面倒をみる、お世話をする

◎助ける、守る、救う

◎全体とゴールを見据える、ビジョンを示す

など。

 

f:id:meg_m:20191206191956j:plain


 

仲間やチームなど複数の人たちと関わることが多く、面倒をみたり助けるなどの行動をよくとります。

そして常に全体を俯瞰し、どうしたらゴールに辿り着けるかを考えます。

 

存在感が強かったりカリスマ性があったり、謎に人を惹きつけたりと、どこからどう見ても「上に立つ人」です。

それなのに、なぜかその要素を受け入れられないという人が、たまにいます。

 

理由を聞くと、「対等」「フラット」にこだわっているんですね。

けっこう共通のパターンなので、「あるある」なのかも?と最近思うようになりました。

 

人と人は対等な関係であるべき、だから上下関係は好きじゃない、みんなとはいつもフラットな関係でいたい・・・

という想いが、人一倍強い。(ねっ、あなたよ、あなた!)

 

 

 で、神タイプでも御神輿タイプでもない私だから言うのですが、

 

対等にこだわる「あなた」だからこそ、上に立ってほしい

 

 

人は本質的に対等です。

優劣や上下など存在しない。上に立つ人が偉いのでも正しいのでもなく。

 

だからこそ、そんな感覚を持っているあなただからこそ、上に立ってほしいと思うんですよ。

だって、その感覚がない人の下になんて、いたくないもんね。

 

対等だからこそ、お互いに尊重し合いそれぞれの役割を果たすことができる。

それが頭ではなく身体感覚で腑に落ちている人、そんな人があらゆる組織のトップだったら、パワハラ問題なんて起きないのになあ・・・。

 

そんなことを、最近のセッションで続いた「上に立つ人」を見ていて感じました。

遠慮しないで、上に立ってね!(^o^)

meg-m.hatenablog.com

※2021年6月より、セッションの名称を変更いたしました。