次の時代へ案内する

「日本で一番ゆる~いマーケティング × 心の仕組み」管理人のブログ

何屋になりたいの?

 

昨日、ブログのタイトルを変更し、自分という人間がいったい何者なのかを宣言してみました。

・・・ちょっと怖かったけど、よくわからない勢いとノリで・・・(^_^;)

 

meg-m.hatenablog.com

 

 

「何者なのか?」っていうと、とても抽象的でつかみにくいので、

 

 

意味がわからん・・・という場合は、

 

 

「何屋になりたいの?」

 

 

と、自分に質問を投げてみるといいと思います。

 

 

 

「自分は下駄屋をしている」と思うと、
下駄が売れなくなると、つぶれてしまいます。

ところが、「自分は履物屋(はきものや)なんだ」と思えば、

靴を売ればいい。

だから下駄が売れなくなってもつぶれない。

 

 ↑ 有名な実業家の、斎藤一人さんの言葉です。

 

すごくわかりやすい喩えで、本質を伝えて下さっています。

 

f:id:meg_m:20210213182503j:plain


 

 

他にも事例を挙げると、例えば、アメリカの鉄道会社の場合、

 

1830年:最初の蒸気機関車(以後、蒸気機関車による鉄道が広まる)
1900年頃:全盛期(旅客輸送では、国内輸送シェアの9割)

1930年以降:急速に衰退

 

  ↑ なぜ衰退していったのかといえば、

誰しも想像に難くない、車や飛行機に取って代られたから。

 

 

もしも「鉄道事業」ではなく、「輸送事業」であると定義できていたら、

 

いち早く時代の流れをつかんで、輸送のための別の「手段」を選択できたかもしれません。

 

 

 

樹で表すと、

「手段」は、生い茂る樹木の部分。(目に見える部分)

「定義」は、根っこの部分。(地面の下にあるから、見えない)

 

f:id:meg_m:20210213180656j:plain

 

 

 

「自分は何屋になりたいの?」

 

というのは、自分自身の定義、つまり「自分は何者か」につながる質問です。

 

そしてこの定義は、どんなに時代が変わっても変わることのない不変のもの。

 

 

だからこそ、時代が大きく転換している今だからこそ、

つかんでおきたいと思うのです。