次の時代へ案内する

「日本で一番ゆる~いマーケティング × 心の仕組み」管理人のブログ

小さなわたし、悔しさをぶちまける、の巻

「声が出なくなるんです・・・」

 

前回の続きです。

ビリーフリセット・カウンセリング講座での一幕。

カウンセリングのデモセッションは、今困っていること、解決したいと思っていることを伝えることからスタートしました。

 

あり得ないことにチャレンジしてる割には、なぜか不思議な安心感。

このままカウンセラーのTちゃん(同じ受講生)に任せていれば大丈夫。

Tちゃんの向こうには師匠のあやさんがいるし、周りには仲間もいる。

だから委ねていれば大丈夫・・・

 

そんな感覚で進んでいきました。

 

 

身近な人たちは知っていますが、私は電話に出るとき、よく声が出なくなります。

まるで「のど」にシャッターが降りたみたいに声が出なくなる、

という話をしていたら、

 

「のど」ではなく胸の辺りに何かがいっぱい詰まってる、それもぎゅうぎゅうに詰まってる・・・

 

という感覚に気がつきました。

 

そこで、胸のぎゅうぎゅうの詰まりは何を言いたいのか、何を訴えているのか、を探っていったんです。すると・・・

 

 

出てきました、でかいやつが。

 

 

悲しいし寂しい、

でもそれよりも、悔しい。

 

とにかく、悔しい!

悔しい!

悔しい!!!

 

 

ないがしろにされた、居ないことにされた・・・

私と母の存在をないことにされた、という悔しさと怒り。

 

 

悔しさの矛先は、父でした。

 

とはいえ、父の記憶はほとんどありません。子どもの頃に数回会ったきりで、親戚のおじさんより遠い存在。

 

そして母の記憶は全くありません。母は私を産んでその日のうちに逝ってしまいました。赤ちゃんだった私は、父と父の実家から「うちでは育てられないから施設へ。」と母の実家へ帰され、亡くなった母の姉が私を養女にしてくれました。

 

物心ついた頃から全てを聞かされていたので、私にはそれが普通で、「そういうものだ」という感覚でした。

 

 

別にたいしたことじゃない

私はなんとも思ってない

 

 

今から振り返ると、寂しさや悲しさを感じなくてすむように、心にフタをしてしまったんでしょう。実際、当時の私は、感情をあまり出さない子どもでした。

 

 

子どもらしくない、可愛げがない、冷めた子

 

よくそんな風に言われました。

 

 

父はその後再婚し、後妻さんとの間に子どもも産まれました。

父の家庭とは親戚づきあいもなかったものの、父は何回か私に会いに来てくれました。でもそれは後妻さんには内緒で、だったようです。

 

後妻さんは私の存在を好ましく思っていないというのは、子どもの私の耳にもチラホラと聞こえてきていました。母の13回忌を後妻さんに気づかれないように行うはずがバレてしまい・・・(そりゃバレるでしょ、田舎だし)

 

13回忌の後、父の家庭では一騒動あったらしいという話と、今後はもう母の法要は行わないということと、私に「父の家の敷居をまたがないように」との一方的な通告をされ、それ以来ぷっつりと縁が切れたのでした。

 

私を育ててくれていた母や親戚たちは、このことに怒っていましたが、私自身はとことん冷めていました。

 

 

別に、私、関係ないから

 

 

心にフタをして気持ちを感じなくするのは、この頃の私には、もう得意中の得意。

でもフタをされて行き場のない「小さなわたし」の気持ちは、決して消えることはなく、腐敗してガスが溜まるように、いろんな感情が蓄積されていきました。

 

 

みんなが見守る中、デモセッションで、抑えてきた感情が顔を出し・・・

 

「私のこと、捨ててっちゃって、お父さん、嫌い!」

「会いに来ないなんて、ひどいよ!」

「お母さんのことも無視して、お母さんがかわいそう」

 

 

そして怒りの対象は父だけでなく、後妻さんと子どもに対してもでした。

 

「私の方が先だもん!私が先に生まれたのに!」

「私のお母さんの方が先だもん!」

「あの人たち、後から来たくせに、お父さん独り占めしてずるい!」

「あっちの家庭だけ普通のおうちでずるいよ!私だってほしかった」

 

 

「絶対、私の方が幸せになってやる!」

「幸せになった姿をいつか見せつけてやる!」

「見せつけて、復讐してやる!」

 

 

f:id:meg_m:20171014163902j:plain

 

 

最初は小さな「寂しい」「もっとかまって」「愛してほしい」という気持ちだったのかもしれません。長い時間ずっと封印してきたことで怒りや憎しみが加わり、心は複雑化していくんですね。

 

私の「怒り」「悔しさ」は父や父の家庭だけでなく、私自身にも向いていました。

 

「なぜ言わないんだ!」

「どうしていつも黙ってるんだ!」

「無視しないで!ここにいるのに!」

 

 

周囲から嫌われないように、

迷惑をかけないように、

摩擦をおこさないように、

おとなしく良い子にしていよう。

そうすればここに置いてもらえる。

でなければ、今度こそ独りぼっちになってしまう・・・

 

無意識のうちに、自分の気持ちはできるだけ言わないように、なるべく感じないようにと、そんな生き方が私には当たり前になっていました。

 

 

存在を居ないことにされて悔しい・・・

 

そんな「小さなわたし」の気持ちは、父だけでなく、

私自身にまで「無いことにされてしまった」んですね。

 

声が出なくなる症状は、私自身への抗議の声、だったんだ、

ごめんね、ずっと無視してきて。

 

 

50年以上溜まっていた想いが、ようやく外に出てきました。

 

「怒り」は「二次感情」とよく言われます。「怒り」のもっと深いところに、「本当の気持ち」が眠っています。

 だから怒りを先に出さないと、本音も出てこないんですね。

 

 

セッションはここで終わらず、本当の気持ちを誰かに伝えるところへと進んでいきました。

 続く。